たまがけ医院
たまがけいいん
交通・アクセスのご案内
車でお越しの場合
駐車台数:20台
駐車料金:無料
公共交通機関でお越しの場合
-
診療科
泌尿器科,内科,外科,胃腸科,皮膚科
受付時間
(月)~(土)午前8時30分から午後12時まで
(月)~(金)午後2時30分から午後6時まで
- 年末年始
- 12月30日から1月3日まで
- その他の休み
- -
診療 時間 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
午後 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※掲載されている情報については変更されている場合がありますので、
受診される前に直接各医療機関にお問い合わせください。
施設
入院病床
一般:-床 療養:-床
併設施設
-
対応可能介護サービス
-
処方箋
院外処方
訪問診療
-
対応可能な診療
小児一般診療
小児喘息の経過観察
小児科専門医診療
小児の感冒・胃腸炎症状のフォローアップ
(上部)消化管内視鏡検査
(下部)消化管内視鏡検査
ウイルス性肝炎の経過観察
在宅酸素療法の管理
スパイログラムの実施
気管支喘息・COPDの管理
CPAP療法の管理
腫瘍マーカー測定
心不全の経過観察
メルカゾールによるバセドウ病の管理
ハイドレアによる本態性血小板症・真性多血症の管理
保存期腎不全管理(Cr5.0程度まで)
エリスロポエチン製剤の皮下注(ネスプorミルセラ)による慢性腎不全の管理
インスリン導入後の経過観察
自己血糖測定の指導管理
血糖降下薬内服患者の経過観察
GLP-1製剤による糖尿病の管理
糖尿病療養指導
運動療法の指導
栄養指導(HT・DM・脂質異常・肝機能異常)
安定したリウマチ患者の経過観察
エピペン処方及びその経過観察
神経難病の経過観察
エピペン処方のみ
骨粗鬆症治療
創傷処置(抜糸を含む)
腹部エコー検査
尿細胞診検査
エコー検査等による残尿測定
(成人)予防接種
(小児)予防接種
一般健康診断
難病医療費助成制度臨床調査個人票作成
介護保険主治医意見書作成
(単純エックス線撮影)放射線画像検査
(CT)放射線画像検査
(MRI)放射線画像検査
透析
専門外来
禁煙
認知症
睡眠時無呼吸検査
頭痛検査
セカンドオピニオン
消化管ストーマ管理
尿路ストーマ管理
その他可能な検査
-
がんの診療連携
1.食欲がなく,点滴をしてほしい | 対応可能 | 軽症なら可 | 困難 | |
---|---|---|---|---|
2.下痢があり,点滴をしてほしい | 対応可能 | 軽症なら可 | 困難 | |
3.風邪をひいたので薬がほしい | 対応可能 | 軽症なら可 | 困難 | |
4.痛みがあるので薬がほしい | ||||
(1)NSAIDsの投与 | 対応可能 | 軽症なら可 | 困難 | |
(2)オピオイドの投与 | 処方可能 | 困難 | ||
5.採血検査の確認 | 対応可能 | 予約すれば可 | 困難 | |
6.採血結果 | 当日わかる | 翌日以降わかる | 末梢血球数のみ当日わかる | 採血対応困難 |
7.予防接種 | 対応可能 | 場合によって可 | 困難 | |
8.中心静脈ポートの抜糸 | 対応可能 | マニュアルがあれば可 | 困難 |
その他可能な項目
-