乳腺外科
外来担当医表
外来担当医表はこちら
医師の紹介
診療の概要
地域がん診療連携拠点病院として,日本乳癌学会認定施設として乳腺専門医を配置し,主に宮城県北地域における乳がんの診断,治療(薬物療法,手術療法,放射線治療)を担っています。
診療の特色
手術は根治性と美容面を重視した乳房温存手術,センチネルリンパ節生検を積極的に行っています。乳房再建実施施設にも認定されているので,保険でインプラントを用いた再建が可能です。また,再発患者,切除不能進行乳がんに対しても,個々の患者のQOLを考慮した治療を施すように心がけています。
乳房に何らかの症状を有する方はもちろん,診断に苦慮したり,治療が困難な患者にも対処いたします。
代表的な疾患と症状
疾患
乳がん(初発・再発),乳腺炎,乳腺症,二次検診,術後再建
症状
乳房のしこり,腫脹,乳腺石灰化(マンモグラフィ),乳房の変形,乳房皮膚発赤,血性乳頭分泌,腋の下のリンパ節腫大,乳癌術後再発(転移)など
患者会「りんりんの会」のご案内
院内の部門ではありませんが,乳がんの治療を受けた,あるいは現在も受けている患者の親睦会「りんりんの会」があります。この会の趣旨は,同じ病気で悩んだり困ったりしている方に対する支援であり,医療従事者だけではなかなか関われない部分(術後の身体的悩みや生活面での悩みなど)を補うことにより,患者の不安や悩みを払拭することなどを目的とした会です。治療に対する不安や生活の悩みなどに関して,乳がんの患者ならばどなたでもご相談頂けます。
医療設備
マンモグラフィ撮影機器2台,ステレオガイド下マンモトーム1台,超音波ガイド下マンモトームエリート1台。
診療実績
H29年度 (2017年度) |
H30年度 (2018年度) |
R元年度 (2019年度) | |
---|---|---|---|
外来延患者数(外科) |
21,395人 | 21,456人 | 21,651人 |
入院延患者数(外科) | 17,384人 | 18,080人 | 19,055人 |
1日平均外来患者数(外科) | 88人 | 88人 | 91人 |
1日平均入院患者数(外科) | 48人 | 50人 | 52人 |
手術件数 | 120件 | 145件 | 179件 |
外来化学療法延件数 | 844件 | 1045件 | 835件 |