救急科
外来受付時間
緊急を要する場合は救命救急センターで随時受付しております。受診する際は,事前にご連絡ください。
Tel 0229-23-3311
医師の紹介
診療の概要
救急科は,各科専門医と連携して,救命救急センターでの救急患者の初期診療,重症患者の集中治療を行っています。
診療の特色
学会ホームページでは,『救急科専門医は,病気,けが,やけどや中毒などによる急病の方を診療科に関係なく診療し,特に重症な場合に救命救急処置,集中治療を行うことを専門とします。病気やけがの種類,治療の経過に応じて,適切な診療科と連携して診療に当たります。更に,救急医療の知識と技能を生かし,救急医療制度,メディカルコントロール体制や災害医療に指導的立場を発揮します。』と定義されております。このように,我々救急科医師は,疾患を限定することなく,救急患者の初期診療,重症患者の集中治療,病院前救護,災害医療,メディカルコントロールを行っています。
代表的な疾患と症状
疾患
多発外傷,広範囲熱傷,急性膜症,中毒,心肺停止後症候群,ショック,敗血症,環境障害,多臓器不全,その他重篤な状態
診療実績
H29年度 (2017年度) |
H30年度 (2018年度) |
R元年度 (2019年度) | |
---|---|---|---|
救急車搬送患者数 | 6,303人 | 5,779人 | 5,803人 |
救命救急センター利用者数 | 10,671人 | 10,101人 | 10,400人 |