消化器内科
外来担当医表
受付時間
初診 8:00 ~ 11:30
再診 7:30 ~ 11:30
担当医
診察室:H
配置図はこちら
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 | 大矢内 幹 澤橋 基 佐藤 雄一郎 | 佐藤 雄一郎 矢野 翔太 - | 伊藤 博敬 大坂 龍也 境 吉孝 | 小野寺 基之 丹野 尚太郎 大矢内 幹 | 境 吉孝 矢野/丹野/大坂 小野寺 基之 |
午後 | - - - | - - - | - - - | - - 伊藤 博敬 | - - - |
診察室:H
配置図はこちら
開く
午前 | 午後 | |
---|---|---|
月 | 大矢内 幹 澤橋 基 佐藤 雄一郎 | - - - |
火 | 佐藤 雄一郎 矢野 翔太 - | - - - |
水 | 伊藤 博敬 大坂 龍也 境 吉孝 | - - - |
木 | 小野寺 基之 丹野 尚太郎 大矢内 幹 | - - 伊藤 博敬 |
金 | 境 吉孝 矢野/丹野/大坂 小野寺 基之 | - - - |
医師の紹介
- 境 吉孝(部長)
- 大矢内 幹(診療部長)
- 佐藤 雄一郎(副診療部長)
- 伊藤 博敬(副診療部長)
- 小野寺 基之(副科長)
- 澤橋 基(医員(専攻医))
- 矢野 翔太(医員(専攻医))
- 丹野 尚太郎(医員(専攻医))
- 大坂 龍也(医員(専攻医))
診療の概要
消化器内科では,食道・胃・小腸・大腸・肝臓・膵臓・胆嚢などの消化器疾患全般に対して,6人の常勤医師が診療・治療を行っています。
診療の特色
上記の内臓におこる胃炎・腸炎・潰瘍・胆石などの一般的な治療に加え,炎症性腸疾患(クローン病・潰瘍性大腸炎)治療,C型肝炎のインターフェロン治療も行っています。また,食道・胃・大腸の早期癌の内視鏡治療や肝臓がんの腫瘍塞栓術・ラジオ波焼灼などの医療にも積極的に取り組んでいます。
代表的な疾患と症状
疾患
小腸大腸の良性疾患,胆管(肝内外)結石,胆管炎,肝・肝内胆管の悪性腫瘍,胃の悪性腫瘍,胃十二指腸腫瘍など
症状
腹痛,むかつき,胸焼けがする,食欲がない,血を吐いた,血便が出る,黒い便が出る,便秘・下痢が続く,体重が減少する,体が黄色くなる(黄疸),発熱,体がだるい,尿が褐色になる,便が白っぽい,お腹が膨れる,腹水(お腹に水がたまること)がある
医療設備
- 上部消化管内視鏡(胃カメラ)
- 下部消化管内視鏡(大腸カメラ)
- 超音波診断装置
- 超音波内視鏡
- 高周波手術装置
- アルゴンプラズマ凝固装置
診療実績
H29年度 (2017年度) |
H30年度 (2018年度) |
R元年度 (2019年度) | |
---|---|---|---|
外来延患者数 |
22,518人 |
21,234人 |
20,610人 |
入院延患者数 | 10,919人 | 9,936人 | 12,081人 |
1日平均外来患者数 | 92人 | 87人 | 85人 |
1日平均入院患者数 | 30人 |
27人 |
33人 |
内視鏡検査件数
H29年度 (2017年度) |
H30年度 (2018年度) |
R元年度 (2019年度) | |
---|---|---|---|
上部消化管内視鏡検査 |
3,128件 | 2,905件 |
3,122件 |
大腸内視鏡検査 |
2,370件 |
2,167件 | 2,264件 |
超音波内視鏡 |
139件 |
125件 | 259件 |
内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)
H29年度 (2017年度) |
H30年度 (2018年度) |
R元年度 (2019年度) | |
---|---|---|---|
食道 |
14件 |
19件 |
14件 |
胃 |
149件 |
152件 | 187件 |
大腸 | 38件 | 80件 | 99件 |
胆・膵領域
H29年度 (2017年度) |
H30年度 (2018年度) |
R元年度 (2019年度) | |
---|---|---|---|
ERCP |
297件 | 271件 |
246件 |